人生で1番しんどかった時期 クリスタルヒーラー服部美保子が出来るまで(3)
埼玉県朝霞市のクリスタルヒーリング スクール&サロンYou Earth Me(ユーアースミー)
服部美保子です。
◆しんどい事も、必要だった。
ただいま自己紹介代わりの半生記を連載中♪
(序章)クリスタルヒーラー服部美保子が出来るまで
(1)「普通」が辛かった義務教育時代
(2)パワーストーンで人生大逆転!?
「バカみたいに楽しかった」のお次は「人生で1番しんどかった時期」。
急転直下(笑)
高校入学した時点では、高卒で就職するつもりだったんです。
だから就職に強い学校の商業科を選びました。
でも2年生の時に、「宝石鑑別士」という石に関われる仕事を知って、ジュエリーの専門学校に進学。
ジュエリーの制作方法や、宝石学を学びました。
そして「石がきれい」と評判のジュエリー製造卸会社に就職。
(初任給で買った、プラチナ枠のアクアマリンの指輪は、40歳過ぎた今の方が似合う。)
この会社には4年間勤務。
最初の1年弱は何もわからず仕事にまっしぐら。
もともと事務能力はある方なので、テキパキとできていたと思います。
ところが、失恋で(今となってはノーカウントw)メンタルが落ちた私は、仕事でミスを連発。
若かかったなー。
精神的にも病んでいて肩や首が辛かったし、電車の中で涙を止めることもできない。
通勤途中、腹痛で途中下車するとか、突然大量の鼻血が出るとか・・・。
病院に行っていたら、きっと『うつ病』診断されていたでしょう。
行かなくて正解だったけど。
新しい恋(夫です)で傷が癒されたあとは、職場での人間関係に悩みました。
会社の先輩に精神えぐられるような言葉でw、毎日怒られてました。
↑ザックリ書いているけど、割と最近までトラウマ残っていた。
その先輩は、恐怖以外の何物でもなかったです。
怒られる理由は、(私が悪かったな)という事もあったし、理不尽に感じる事もありました。
ミスをする
↓
怒られる
↓
恐くて集中できない
↓
ふりだしに戻る。
まさに「魔のループ」!
高校時代は優等生で華々しく、自信満々だった私はすっかり自信喪失。
通勤の時に駅のホームで(ここから飛び込んだら楽になれるかなぁ・・・)と思っていました。
ヤバ過ぎる!
でも、あるとき気づきました。
私がやりたい事って、なんだったっけ?
宝石が嫌いなわけではない。
ジュエリーを身に付けるの、好きだし。
・・・私が好きなのって、パワーストーンだよね!
今さら(笑)
私が就職する頃は「鉱物やパワーストーンの仕事で正社員」なんて発想なんて、なかったんですけどね。
働くって、仕事ってなんだろう…
人間関係で会社を辞めるってどうなんだろう?
ずっと模索していました。
それが、ある日突然、(あ、やめよう。)って思ったんです。
それは、いつものように先輩に怒られた時。
いつものような怒られ方だったんだけど、なんで、こんなことで怒られなきゃいけないんだ?って。
給料面とか、休みも微妙に少なくて、私用で有給取りづらい雰囲気とか、通勤時間に往復3時間かかるとか。
やりがいがあれば頑張れたかもしれない。
だけど、私はそうじゃなかったから…(←これは私の問題だけど)
考えてみたら、
使えない人間を雇っている会社にとっても、やりがいを見出せない私にとっても、双方に良いところないじゃん、って。
それで、退職しました。
ただ、これも必要な出来事だったんだなぁ、と今は思います。
例えば、夫とはジュエリーメーカー勤務の取引先だったのですが・・・
先輩の隣でビクビク、しおらしくしていた私を見て、(可愛いなぁ、守ってあげたいタイプだなぁ)と思っていたそう。
いざ、つきあって、結婚したら、大違い(笑)
結婚してしばらくした後に、「今の私を知っていたら結婚していたと思う?」と聞いたら、
「それはないね。結婚どころか、つきあってもいないね。元気な所を見てたら、俺がいなくてもいいじゃん、って思う。」