クリスタルヒーラー養成講座
上級コース[鉱物学編]
鉱物を知るとクリスタルヒーリングがもっと楽しくなる!
感覚的にしか捉えられなかった、クリスタルヒーリングの素晴らしさが『確信』に変わります!
上級コース[鉱物学編]について
鉱物のフィジカル(物理的)な要素を、クリスタルヒーリングに活かしていきます。
クリスタルヒーラーや石好きな方なら、石関係の本、1冊は持っているでしょう。
そこに書かれている、化学組成(成分)、結晶構造、硬度・・・
数字やアルファベットの羅列や、専門用語に尻込みしていませんか?
そういった難しそうな情報も、地球・鉱物界からのギフトです☆
石の名前や語源、耐久性、原石の形、成分、歴史の中のエピソード・・・。
鉱物学的な要素も、クリスタルのエネルギーの質や役割を知るヒントが、沢山隠されています!

例えば、金色に輝くパイライトは「頑張り時に持つと良い」という意味があります。
パイライトは硫黄と鉄分からなる鉱物。
硫黄はニンニクや玉ねぎの辛み成分に含み、疲労回復や滋養強壮に役立ちます。
鉄分も疲労や貧血に大きく関わりがあり、まさに、肉体の頑張り時をサポートしてくれる石です。

エンジェライトは水分や塩分に弱く、物理的にも繊細です。
まさに天使のごとく、繊細な人や心に寄り添ってくれる石です。
そんな風に、鉱物としての特性は、石の意味・役割にも関連性があるのです。
・・・
鉱物学編は、物理的な要素だけを学ぶわけではありません。
風火水土金の五元素の話や、宇宙とワンネスについても理解が進みます。
五元素に基づく祭壇作り
クリスタルヒーリングが更に楽しくなって、クライアントに更なる喜びをもたらします。
カリキュラム
・鉱物としての性質が担う役割と作用
.①形態と結晶構造、そのエネルギー
.②鉱物の性質・耐久性が示すクリスタルの意味
.③その他の性質(多孔質、結晶の歪み、水分を含むクリスタル)
・宇宙と元素とワンネス
・男性性・女性性のバランシング
・古代と21世紀のパワーストーン比較
・クリスタルと宝石の違いとは
・クリスタルがやって来るまでの背景
【実技】
・生命の樹のチャクラワーク
・石と繋がるワークと鉱物学的な分析
・クリスタルのプロフィール作り
・五元素に基づく祭壇作りと瞑想ワーク
・クリスタルヒーリングセッション
・鉱物学を絡めたシェアリング
- 日数:3日間
- 時間:10時~17時
- 料金:8万円
再受講:1万円/1日
※こちらは基本コースを修了した方がご参加できるコースです。お申込は随時受付いたします。
※修了証は、鉱物学編・神学編の両方を受講された方にお渡しします。
※基本コースの石セットをご持参下さい。その他に使いたい石があれば、ご自由にお持ち下さい。
※申込日から7日後or講座初日10日前のいずれか早い方の日にちにお支払い手続きをお願い致します。
(銀行振込orペイパル決済)