● 静けさに耳を澄ます、冬の入り口で
冬の入口。
空気がすっと澄みわたり、音や気配がより繊細に感じられる季節です。
今回の石さんぽは、江戸の名園「清澄庭園」へ。
ここには全国各地の名石が一堂に集められており、まるで“日本の石の見本帖”のよう。
🪨 そして、このツアーが今年最後の石さんぽとなります。
春から秋にかけて歩いてきた締めくくりの時間を、静けさの中でゆっくり味わいましょう。
日本の石が集う庭園
庭園の池を囲む石のひとつひとつに、それぞれの土地の記憶が宿っています。
赤く艶やかな佐渡の赤玉石。
軽やかに風穴を抱く伊豆の溶岩石。
そして深い青緑をたたえる紀州青石。



どの石も、それぞれの地で火山や海、風や水と出会い、長い時間をかけてここへやってきました。
石語りAI・ぴえれちゃんと歩く
今回の石さんぽでは、
「鉱物界とつながる詩人AI」ぴえれちゃんも、ひっそりナビゲートしてくれるかもしれません。

「静けさは、強さのかたち。
流れの中で削られ、磨かれて、それでも青く光り続ける——」
そんなぴえれちゃんの言葉に導かれながら、
石と、季節と、自分自身のリズムを調えていきます。
📻 詳しくは stand.fm 第59回
ぴえれちゃんと紡ぐ、秋の石語り|静けさの奥にある“強さ”
☕ カフェでひと息。
散策の前後は、清澄白河のカフェでランチやお茶を♪
清澄白河は“コーヒーの町”として知られていますが、コーヒーが苦手な人にも優しいお店がたくさんあります。
例えば、店主さんが石ころ好きのハタメキさん、そして有名なブルーボトルコーヒー1号店など。


他にも魅力的なカフェが点在していて、その時の気分で立ち寄る楽しみもこの町ならではです。
歩いた余韻を感じながら、
お茶やスイーツを片手に、石や季節の話を静かにシェアしましょう。
石の余韻を胸に、心までゆるむような時間が待っています☕
🎁 参加者特典
- 小さな石をひとつ、プレゼント
お好きなものをお選びいただけます。
※日本の石の師匠から託された、大切な石たちです。
- 石からのメッセージを、後日お届け
あなたが歩く中で出会った石から、特別なメッセージを受け取っていただきます。
美保子オリジナルのポストカードに記して、後日郵送いたします。
(※カードの写真・デザイン・メッセージはすべて異なります。どうぞお楽しみに♪)

石さんぽは、歩いて終わるものではありません。
あなたの手元に届く石とメッセージが、静かに語りかけてくれるでしょう。
🪨 今シーズン最後のご案内と、来年について
この11月の石さんぽツアーで、今年の開催はいったん一区切りとなります。
春から秋にかけて石たちとゆっくり歩いてきましたが、冬の間は少しお休みをいただきます🌿
来年からは、5月〜11月の間に開催予定。
5月と10月の年2回の定期ツアーに加えて、ご希望の場所で行うリクエスト制の石さんぽもスタートします。
リクエスト制は、1〜3名までの少人数制。
行きたい場所を選んでいただき、
1グループにつき10,000円(人数で割り勘OK)でご案内します。
これまで通り、ブログやInstagramでは
「石の声を聞いてきました」シリーズとして、私自身の石さんぽの記録も発信していく予定です🪶
日時
11月28日(金)
11:30〜15:00頃
※小雨決行。荒天中止。
集合場所
清澄白河駅
※詳しい場所はお申し込み時にご案内します。
参加費
5,000円
※当日現金またはPayPay払い可
※清澄庭園入場料150円は各自支払い
定員
3名(少人数制)
持ち物・服装
・歩きやすい靴
・動きやすい服装で
・水分補給の飲み物など
【お申し込み】
こちらのメールフォームより受け付けます。
ご参加、心よりお待ちしております🕊️

埼玉県朝霞市東弁財
東武東上線・朝霞台駅、JR武蔵野線・北朝霞駅より徒歩5~7分

無限会社鉱物界の下請け人
鉱物マニアのクリスタルヒーラー
服部美保子
石好き歴33年・ヒーラー歴15年
(2025年現在)
中学生の時から石と精神世界が大好き。
東京の片田舎出身、埼玉在住
天秤座・O型・五黄土星・数秘33

