諏訪の山で出会った黒曜石と御柱の木

いしを持って、踏み出そう。

埼玉県朝霞市
クリスタルヒーリング スクール&サロン
You Earth Me(ユーアースミー)
無限会社鉱物界の服部美保子です。

サロンは秋休みをいただきまして、長野県の諏訪の地へ。

去年は諏訪大社の四社巡りをメインに訪れましたが、今年は山の空気を感じながら歩く旅となりました。
霧ヶ峰に広がる草原や、あちこちに佇む石たちが迎えてくれました。


秋宮にて

まずは諏訪大社・秋宮を参拝。
諏訪大社の四社は、それぞれに魅力がありますが、
秋宮はその中でも明るくて「ようこそ!」って言われているみたいなウェルカム感。

境内には、長い時を生き抜いてきた大木が立ち、ただそこに居るだけで力強い安心感を放っていました。


霧ヶ峰の風景と山の花

今回の旅では、標高1,925mの霧ヶ峰へ。
一面に広がる草原に風が渡り、空の青と雲の白がいっそう際立ちます。

思わず深呼吸したくなるような涼しさに、「”霧ヶ峰”ってエアコンの名前になるのも納得!」と実感。
埼玉の熱帯から来た身にはまさにオアシスで、天然のクーラーに包まれるようでした。

山道の途中では、トリカブトの花に出会いました。
実物を見るのは初めて!
猛毒の植物が、こんなに美しい紫の花だとは知りませんでした。

霧ケ峰
トリカブトの花

黒曜石の展示を訪れて

ビジターセンターには、諏訪を代表する黒曜石の展示もありました。
ガラスのように輝く黒。
縄文時代から人々に使われ、暮らしを支え、祈りの道具ともなってきた石。
改めて、この土地と黒曜石の深いつながりを実感しました。


御柱候補の木との出会い

山を歩く中で、青いテープを巻かれた大木に出会いました。
それは諏訪大社の御柱祭で使われる木の“候補”を示す印と聞きました。

これまではそういった印のある樹を山で見かけても素通りしていたけれど、1つ1つに意味があるのだと気づかされ、胸に残る出会いとなりました。


諏訪の黒曜石が伝えてくれたこと

今回の旅では、黒曜石に関するメッセージを受け取りました。
一般的に「魔除け」といわれる黒曜石のパワーですが…

排除する力ではなく、
触れた者のまとうものを、やわらかな光へと変えていく護り。


そして、その鋭さは“切り捨てるため”ではなく、
進むべき道を切り拓くための強さ。

「魔除け」よりは、「護り」。
黒曜石にはそんな優しい力があるのだと感じました。

さらにもう一つ、心に響いた言葉。
それは黒曜石に限らず・・・

石を持つのなら——
恐れからではなく、喜びを広げるために持ってほしい、という、鉱物界からの想いも。


諏訪は、自然と祈りと暮らしが今も息づいている場所でした。
今まで何気なく手にしていた黒曜石ですが、産地に触れたことで、ただ守るだけじゃなく「安心して進んでいける力」をもらいました♪

またいつか、鉱物界が導いてくれた時? 改めてこの地を訪れたいと思います。

埼玉県朝霞市東弁財

東武東上線・朝霞台駅、JR武蔵野線・北朝霞駅より徒歩5~7分

講座のご案内

セッションメニュー

ご予約・お問合せ

無限会社鉱物界の下請け人
鉱物マニアのクリスタルヒーラー

服部美保子

石好き歴33年・ヒーラー歴15年
(2025年現在)

中学生の時から石と精神世界が大好き。

東京の片田舎出身、埼玉在住

天秤座・O型・五黄土星・数秘33

詳しいプロフィールはこちら